ヒステリックミニは未来の子供達のために、
自然に優しくするための課題に取り掛かります。
HYSMINI 古着回収プロジェクト
循環(ジュンカン)で地球を救おう!
お客さまが着尽くした洋服、穴が空いて着ていない洋服はどうなっているのか?
HYSTERIC MINIが生み出した商品が着れなくなった後の道のりを辿ってみると、
サイズアウト後は思い出も含め、コレクションとして集めている方たちが多数いらっしゃいます。
また、"おさがり"として姉妹兄弟、親類、知人、友達に着てもらったり、
セカンドマーケット、オークションサイト、古着輸出などの2次流通を通して入手し、
着てもらうことで再び着崩れるまで古着として循環しています。
良い材料は長持ちする証明です。
ではその後、大事に長く着てもらい、その役割が終わった着崩れたHYSTERIC MINIの古着はどうするのか?
色々な形にして再び命を与えることが、今の技術で出来れば"生み出したものを使い回す"ことができるかも。
HYSTERIC MINIが生産した洋服を最後まで循環することを目指す回収プロジェクトが始まります。
HYSMINI
“SALVAGE”
POP-UP SHOP
★ いつ?どこ?で回収するの? ★
2021年10月1日(金)〜17日(日)
原宿、名古屋、大阪店頭にて回収します。
★ 回収対象アイテム ★
HYSTERIC MINIが生産した
再生可能な状態の洋服。
Tシャツ(長袖・半袖)、トレーナー、
パーカー、パンツ、スカート、
ワンピース、レギンス等
★ 回収したら割引ポイント ★
回収した洋服1点につき
「500円クーポン券」を進呈します。
【クーポン券使用期限】
3ヶ月(2021年12月31日まで)
★ お直し依頼受付 ★
リメイク&リサイクル、長く着てもらうために、
お直し可能な洋服を有料で受付けます。
★ 回収した古着の3つの行い ★
① リユース
(洗濯、仕上げをして古着としてもう一度販売)
② リメイク
(パッチワーク、ドッキング、犬の服、お直し)
③ リサイクル
(原料再生ループラス、廃棄物をパッチワーク材料)
HYSMINI
“RESTORE”
POP-UP SHOP
Restore Resale/レストア商品発売
2021年12月10日(金)〜26日(木)
原宿、名古屋、大阪にて店頭販売します。
レストア、リサイクルした古着
リメイクしたパッチワークアイテム
ドッキングアイテム(Tシャツ、ワンピース)
リメイク(犬用洋服)
ループラスTシャツ
デッドストックやストレージサンプル
マット類 他
HYSTERIC MINI RECYCLE OPERATION
詳細資料はこちらから
ダウンロードいただけます